【ゆっくり解説】空母「隼鷹」 正規空母以上の活躍をした最強の改造空母

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 189

  • @Jack--Daniels
    @Jack--Daniels Год назад +56

    03:25 ×呉 〇長崎 ですね。

    • @meromaro7464
      @meromaro7464 Год назад

      先に他の方が指摘されていますよ

    • @Jack--Daniels
      @Jack--Daniels Год назад +1

      @@meromaro7464
      はい。すみませんでした。
      でもあなたの他の方のコメントを拝見しましたが、揚げ足取りはほどほどにしておいたほうがよかろうかと・・・

    • @kulumaebi
      @kulumaebi Год назад +7

      誰かが先とか関係なく、指摘してくれると、俺が?ってなった場所が分かるからありがたい!

    • @アノコノワダイ
      @アノコノワダイ Год назад +1

      佐世保やぞ

    • @Jack--Daniels
      @Jack--Daniels Год назад +2

      @@アノコノワダイ
      佐世保は終戦時にいた場所です

  • @ワレンシュタイン
    @ワレンシュタイン Год назад +62

    隼鷹は南太平洋海戦・マリアナ海戦他激戦を生き抜き、最後まで残った事が素晴らしい。そして傾斜煙突付きの艦橋がかっこいい。

  • @もりちゃん-e7l
    @もりちゃん-e7l Год назад +38

    子供の頃に父にねだって最初に勝ってもらった模型が隼鷹でした。後に加賀も買ってもらいました。
    この二隻は自分にとって特別な空母です。

  • @caviteish
    @caviteish Год назад +28

    隼鷹、飛鷹は空母改装後も豪華客船の面影を残しており、居住性と食事が豪華で乗組員、特に士官たちには評判がよかったそうです。

  • @greenman8304
    @greenman8304 Год назад +51

    あの大戦を生き残るとは素晴らしい空母だ。

  • @ジャック-c5w
    @ジャック-c5w Год назад +82

    隼鷹と武蔵を建造したのは呉海軍工廠ではなく、三菱重工業長崎造船所です。

    • @ちにぬ
      @ちにぬ Год назад +9

      呉は大和の造船所ですね

  • @hiyokotd
    @hiyokotd Год назад +15

    小学生だった冬休みのある日、お年玉を懐に近所のプラモ屋さんで大量の艦船プラモを前に、どれにしようか悩んで悩んで決めかねて立ち尽くす私を見かねたか、店主のおじさんが「何が欲しいのかな?」と。私「空母…」店主「空母かぁ。渋いね」私(照れ)店主「この"隼鷹"はどうかな? 少し小さめな改造空母なんだけど、最後まで生き残って戦ったすごい空母なんだよ」私「これください」
    …そのお店では、その後もいろいろとおじさんのおすすめ艦を買いました。航空巡洋艦最上、航空戦艦伊勢などなど、魔改造品が多かったような…笑

  • @尼崎の悪魔-c2f
    @尼崎の悪魔-c2f Год назад +43

    改造空母では1番好きな空母です。

  • @gongon505
    @gongon505 Год назад +7

    海軍の船はどいつもこいつも生き様に涙腺が弛む

  • @暢宗元
    @暢宗元 Год назад +7

    母の兄は飛鷹で、砲科を出ていたので、おそらく12.7高角砲に携わっていたのではと思います。マリアナ海戦をいきのびて、一時帰省したときに、戦況が思わしくないと父と話していたそうです。その後、雲鷹に乗船し、船と運命をともにしました。

  • @kix4878
    @kix4878 Год назад +26

    隼鷹・飛鷹は徹底した空母化改造が施された事も有ったかもしれませんね。アメリカ海軍の護衛空母は輸送船やタンカーの船体の上に格納庫と飛行甲板を設置しただけの物だったから戦後に輸送船やタンカーに戻された物もありましたが、飛鷹・隼鷹は元の客船に戻せない程の改造だった為、結局帝国海軍が買取る事になっていますね。

    • @hidetoshisase1824
      @hidetoshisase1824 Год назад +1

      結局、裏技建造

    • @清水肇-c2k
      @清水肇-c2k Год назад +1

      マリアナ海戦で飛鷹が沈められたのは、ショックだな。生き残って活躍してもらいたかったよね。翔鶴、瑞鶴も。

  • @hmshood302
    @hmshood302 Год назад +45

    空母として蒼龍型より甲板が広い、最高速度は正規空母より遅いが、高速客船ゆえに巡航速度は早く燃費が良い。
    居住性能も高く、安定した能力を発揮。
    カタパルトがあれば本格的に攻撃型空母に近い。何より格好いいです。

  • @rw9806
    @rw9806 Год назад +10

    結構活躍した空母でしたね知らなかった対空装備凄い事になってるね、終戦まで生き延びてよかったです。

  • @73moto
    @73moto Год назад +15

    隼鷹は豪華客船から空母になったが客船としての橿原丸としてのコンセプトは豪華客船初代飛鳥に受け継がれて橿原丸を意識して初代飛鳥は設計された。

  • @技矢無剣舞風亜
    @技矢無剣舞風亜 Год назад +8

    昔、軍事雑誌「丸」の中でこの隼鷹をとくしゅうしていた。艦載機全機発艦させた後、25mm単装機関砲を甲板上に載せて対空に備えた様子や当時最新の傾斜煙突の様子、思いの外巨大な甲板の大きさとかの写真が掲載されていたなぁ。

  • @winder5001
    @winder5001 Год назад +18

    提督の決断でも、正規空母に匹敵する有用な空母だった記憶があります。

  • @MrYuudachi
    @MrYuudachi Год назад +10

    隼鷹・飛鷹は、右舷に大きな艦橋構造物を載せたため、停泊時には右舷に常に傾いていたそうですね。
    航行中は、油や水等を巧みにバラストしないと、飛行甲板が水平にならず苦労したそうです。
    確かに停泊中に傾いている写真が多いと思います、大鳳では飛行甲板を『く』の字にすることで左右のバランスを解消しました。
    戦争中に若干の改良工事を施したみたいです。
    飛鷹と隼鷹では、客船としての建造の進捗が違っていたので、隼鷹よりも飛鷹の方が軍艦としての水密扉が充実して良かったとか。

    • @meromaro7464
      @meromaro7464 Год назад +2

      大鳳のいびつな甲板はそのためだったのですね!

  • @meromaro7464
    @meromaro7464 Год назад +6

    7:21 8:27 9:01 15:16
    「編制」は「軍隊(陸軍・海軍など)をつくる(組織的な団体にする)こと」です。
    「個々のものを集めて組織やチームを作ること」は「編成」といいます。

  • @ピュイフォルカ
    @ピュイフォルカ Год назад +11

    連合艦隊の空母って全部名前がめちゃめちゃかっこいい

    • @ワッシー-h7i
      @ワッシー-h7i 6 месяцев назад +1

      大鷹、神鷹とか鷹型空母なんかもったいないくらい!😸🤭

  • @非理法権天-t4o
    @非理法権天-t4o Год назад +14

    ミッドウェー海戦後の帝国海軍機動部隊を支えてくれましたね。
    同型艦の飛鷹がもう少し活躍していればと思います。

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 Год назад +1

      母艦戦隊ってどんな戦隊?
      航空戦隊とかならわかるけどね。

    • @非理法権天-t4o
      @非理法権天-t4o Год назад +1

      @@tydeentetuota5514 さん
      空母機動部隊の誤りです。
      訂正させていただきます。
      ご指摘感謝!

  • @松尾直-q2j
    @松尾直-q2j Год назад +14

    傾斜煙突は優れていたみたいで、戦後米軍もキティホーク級空母4番艦JFKに採用する位ですからね。エセックス級強襲揚陸艦マキンアイランドや最新のアメリカ級、イタリアのカブールなどにも採用されてます。

    • @meromaro7464
      @meromaro7464 Год назад

      Wikipediaや各種報道、
      フジミ模型のキットでは
      「キティホーク」の表記です

    • @松尾直-q2j
      @松尾直-q2j Год назад

      @@meromaro7464 あっ修整します。

    • @tenkararyu
      @tenkararyu Год назад +1

      隼鷹の最後ですが、個人的には動けなかったってのは怪しいと思います、第三位の海軍の最新技術を詰め込み、大戦を戦い抜いた改造空母って中華民国やソ連が欲しがらない訳ないですし

  • @草莽-b6d
    @草莽-b6d Год назад +9

    写真で見ても、海面から飛行甲板までが高い印象がある。
    隼鷹の写真を見たあとで蒼龍飛龍の写真を見ると、平べったい感じがする。
    素人の印象かと思っていたら、訓練では瑞鶴に、乗組で隼鷹に発着の経験がある艦爆乗りの豊田穰は、
    「大きな空母はやりやすい。瑞鶴はいい空母だ」
    「隼鷹は甲板が高く、着艦する時は2階に着艦する様な気がした」
    と書き残している。
    尤も、豊田氏の腕前の上下は知らないが。

  • @batanii7321
    @batanii7321 Год назад +3

    内火艇の話は山川新作さんですね
    良く調べておられます♪

  • @響村上
    @響村上 Год назад +19

    金剛型と同じ理由で、損失をそこまで恐れる事が少なかったから活躍出来たんじゃないかと思ってます。

  • @songforyou7893
    @songforyou7893 Год назад +6

    アクタンゼロの母艦は隼鷹では無く龍驤です。古賀忠義一飛曹の操縦でアリューシャン列島のウナラスカ島のダッチハーバーを攻撃しその時にPBY-5Aカタリナ飛行艇を撃墜しましたが自機も被弾し帰還は困難と判断、付近のアクタン島に着陸しようとしましたが、泥地に脚を取られて失敗。この時の事故で古賀一飛曹は戦死、そののち米軍に依って現地に埋葬されたそうです。

    • @ワッシー-h7i
      @ワッシー-h7i 3 месяца назад

      @@songforyou7893
      その時にほぼ無傷の零戦がアメリカに渡り、ベールをはがされてしまったのだそうですね!😽😚

  • @ササノンキ
    @ササノンキ Год назад +6

    まあ、日本の残存艦隊にはビキニ環礁の原爆実験に使われて沈められた船もありましたからね。
    日本本土で解体で良かったと思いますね。

  • @nao1208a
    @nao1208a Год назад +12

    >「弱っていると勘違いされ何度も連続攻撃されたぜ」
    「対空戦闘になったら派手に撃ちまくれ! 敵機は本能的にそのような艦は避け 損傷艦の方に攻撃に行く」雪風艦長談

  • @mkep82da
    @mkep82da Год назад +34

    隼鷹は見た目も堂々としてて戦歴も正規空母に劣らない。空母をいろんな艦船から改造した旧日本海軍の集大成みたいな存在だ。
    惜しいのは格納庫両端が通路になってて搭載機が少ないのと最大速力が26ノットに満たないため無風だと航空機の発艦に苦労したことだろう…

    • @松尾直-q2j
      @松尾直-q2j Год назад +8

      彗星や天山は運用しずらかったですからね。

    • @meromaro7464
      @meromaro7464 Год назад

      ​@@松尾直-q2j
      ✘‎ しずらかった
      〇しづらかった

  • @DELLSEEKA
    @DELLSEEKA Год назад +5

    隼鷹(飛鷹?)の写真の一部が裏焼きになっている。右舷にあるべき艦橋構造物が左舷に見える。本動画に限らないが、艦船、航空機、はては発動機まで多くの裏焼き写真が存在する。それを見つけるのも楽しみでは有るけど。

  • @邇芸速日命
    @邇芸速日命 Год назад +2

    なぜか今の空母ふくめても一番大好きな空母です❤ありがとうございます✨

  • @sei-un
    @sei-un Год назад +12

    最大速力は遅いけど経済速力だか巡航速力は連合艦隊ナンバーワンらしい
    巡航する分には駆逐艦とかに付いてけたらしいからね
    内火艇にぶつけられて隼鷹の方が凹んで乗組員一同「大丈夫かいな?」って思ったらしい

  • @Hiroshi-zj2pl
    @Hiroshi-zj2pl Год назад +12

    戦後まで生き残った商船改造とはいえ大型空母。考え方によっては瑞鶴よりも幸運と言えるかもしれませんね。

  • @orgelinabottle2057
    @orgelinabottle2057 Год назад +3

    16:14 武蔵と橿原丸は腹違いの姉妹。妹には助けられたんですね。

  • @ogwtak
    @ogwtak Год назад +1

    5:17 百熱地獄→灼熱地獄

  • @913kikuchi
    @913kikuchi Год назад +2

    1:30 日本郵船の三姉妹は擬人化されていて、船の擬人化が戦前からあったという証左… (最初は海軍船内新聞である愛宕新聞らしい)
    今見ても三姉妹のポスターはきらびやかで戦争さえ回避できていればといつも考えてしまうね。

  • @TheGowasu
    @TheGowasu Год назад +6

    海上自衛隊の次期強襲揚陸艦は「鷹」シリーズの名前を期待します。

  • @るい-c5x
    @るい-c5x Год назад +2

    隼鷹は子供の頃初めて買った軍艦のプラモデルだったので思い入れがあります

    • @user-middlemountmirror
      @user-middlemountmirror Год назад

      タミヤ隼鷹は今や半世紀以上の歴史ですね
      欲を言えば間宮や速吸まで新規生産された艦これブーム時に、最新技術でリメイクして欲しかったです

  • @user-yudedako_p
    @user-yudedako_p Год назад +9

    05:16 ×「百熱地獄」、〇「灼熱地獄」ですね。

    • @ogikubo15
      @ogikubo15 Год назад +1

      江戸っ子なんだね。

    • @ブ男はセクハラ
      @ブ男はセクハラ Год назад

      意味は合ってるからシャレだよシャレ。そんなんだから童貞なんだよ

  • @Kamige_Akuromu
    @Kamige_Akuromu Год назад +2

    動画冒頭の説明が色々間違っていると思います。
    0:53 「オーダシティ」、「ロング・アイランド」、「アクィラ」が空母に改装された(「アクィラ」は未成)のは1940年代であり、これらを日本が真似したというのは時期がおかしいです。「浅間丸」級の空母改装設計は1933年頃には始まっていますし、「優秀船舶建造助成施設」は1937年から実施されています。
    先例としてあげるべきは英空母「アーガス」や、米海軍で1920年代から行われていた商船改造空母を活用する研究ではないでしょうか。
    1:07 「ぶらじる丸」「あるぜんちな丸」も「優秀船舶建造助成施設」を適用されて建造(1938年に起工)されているので、「しかし、これだけでは足りないと感じたのか、政府は優秀船舶建造助成施設を発表」という説明の前段に入れるのは間違っています。なお、これは動画概要欄の参照としてあげられている「日本の航空母艦パーフェクトガイド」(p.131)にも記載されている内容です。動画製作者が参考文献を確認していない、あるいは参考文献の記述が誤っていることが疑われるので訂正されたほうがよろしいかと思います。
    1:16 新田丸級貨客船の建造において補助されたのは、建造費およそ1200万円のうち約400万円です。6割というのは「大型優秀船舶建造助成施設」(橿原丸)と混同されているのでしょうか。

    • @meromaro7464
      @meromaro7464 Год назад

      最初の件は私も最初気になりましたが、「これらが戦時改装空母にあたる」と言っているだけで、別に「これら3空母を日本が真似しようと思った」と言っている訳ではないでしょう。
      0:27~の、「1923年、日本海軍はイギリスから~学んだ。」という件に関してでしょう。
      具体的には、WWI戦中戦後から存在するアーガス(1918年)やラングレー(1920年)等に対してのものでしょう。

    • @Kamige_Akuromu
      @Kamige_Akuromu Год назад +1

      @@meromaro7464 0:58 「これらの国を日本も真似しようと思ったのね」とされていますが…

  • @meromaro7464
    @meromaro7464 Год назад

    7:28「たらしめる」は助動詞「たり」の未然形「たら」+使役の助動詞「しめる」
    動詞の「たる(足る)」とは異なります。

  • @ひむろいけうち
    @ひむろいけうち Год назад +1

    名前が読めないよな。見た目だと割と洗礼されてて格好良いね。とても改装空母とは思えない。

  • @discovery-defender
    @discovery-defender Год назад +2

    日本海軍は、指揮官の人選を誤ってしまったことが返す返すも残念です。山本五十六、南雲忠一、小沢治三郎、角田覚治、山口多聞。これらの人たちが、ふさわしい位置に配置されていれば、戦いも違った様相を見せたのではと考えてしまいます。空母「隼鷹」と被る部分があります。

  • @prague1534
    @prague1534 Год назад +7

    武蔵は呉ではなく長崎で建造されています

  • @ねこあつめ-h2q
    @ねこあつめ-h2q Год назад +1

    隼鷹が生き残れたのは、名艦長・渋谷清見氏のおかげも大きいだろうな。
    ちなみに、隼鷹を助けた戦艦長門艦長・兄部勇次氏は渋谷氏と同期生で、マリアナ沖の後ずいぶん恩に着せられたとか。

  • @keijinakamura7514
    @keijinakamura7514 Год назад +10

    隼鷹の防御システムを他艦はどうして参考にしなかったのか残念です。駆逐艦雪風とともに栄誉艦として記憶されるべきでしょう。

    • @tedyamday932
      @tedyamday932 Год назад +3

      くだらない組織だから提案があっても「間に合わせで造った商船空母の真似なんぞ出来るかっ!」って一蹴されてたんだろうな

    • @akirakajiwara9478
      @akirakajiwara9478 Год назад +2

      @@tedyamday932
      隼鷹の可燃物撤去は内務長の桜庭少佐が艦長の許可を得てやったのだが、同じ隼鷹の乗組員からもブーイングの嵐だった。

  • @アヤタカ94x
    @アヤタカ94x Год назад +2

    今でも有事には部隊などを輸送できるように民間船舶と取引しているようですね

    • @kix4878
      @kix4878 Год назад +1

      元新日本海フェリーの高速フェリーを借り受けて「はくおう」として運用していますね。

  • @nackeyt3068
    @nackeyt3068 Год назад +3

    いずも竣工時に出雲丸を連想した。かが竣工時には勿論加賀を連想した。案の定ライトニングキャリアへの魔改造。絶対狙ってたと思う。

    • @htht-rg9ib
      @htht-rg9ib Год назад +3

      前級のひゅうが、いせとともに、表向きは旧国名なんですけどね。前身が皆航空機運用艦なのも、狙ってつけたものでしょう・・・。

    • @nackeyt3068
      @nackeyt3068 Год назад +3

      旧国名で航空機運用艦となると、あとは信濃しかないんだよな。

  • @フクマサ-j8z
    @フクマサ-j8z 6 месяцев назад +1

    比較するなら表を出して欲しいです

  • @meromaro7464
    @meromaro7464 Год назад

    6:13「零戦」は「れいせん」「ぜろせん」両方の読み方がありますが、「零式」は「れいしき」ではないのでしようか?

  • @meromaro7464
    @meromaro7464 Год назад +2

    6:34 機銃の数え方として挺は(丁と同じく)「ちょう」と読むと思いますが、「甲板(こうはん)」と同様に海軍や船舶独特の読み方があったのでしょうか?

    • @ゆっくり戦争資料館
      @ゆっくり戦争資料館  Год назад

      機銃はていのはず

    • @mugakuninn
      @mugakuninn Год назад

      @@ゆっくり戦争資料館 「日本万歳」
      機銃の数に使うなら挺は「テイ」で無く「チョウ」と読むのが日本語。

  • @meromaro7464
    @meromaro7464 Год назад

    11:30 San Juan サン・ファン(又はサンホァン、サンフアン等)
    スペイン語発音です

  • @SW-wj3wd
    @SW-wj3wd 10 месяцев назад

    現代の護衛艦もタグボートで押したら側面が凹むそうです
    当たらなければどうということはない!

  • @meromaro7464
    @meromaro7464 Год назад

    4:564:15「戦艦大和の20分の1の大きさ」は「島風の排水量」のことですね?
    文章を細かく切って順々に出していく本動画の方式なら、語順を変えるなどして、一見一聴で誤解の生まれないような工夫をしてください。

  • @A15KO140
    @A15KO140 Год назад +1

    昨年のちょうど今頃に田宮の隼鷹プラモ作成して2カ月かけて、やっと完成していざ棚に飾ろうとし… 手が滑り…撃沈しました😢 2カ月間は、なんだったのと😅 また購入して作ろうかな、😅

  • @meromaro7464
    @meromaro7464 Год назад +1

    1:30 西暦には、桁区切りのコンマは付けません。
    9:43 10:23 13:32
    ここだけ漢数字というのが気になります。
    12:40
    とうり → とおり
    15:06
    ここだけ「竜」なのが気になります。
    16:25 16:31 16:37
    同じ接続詞は重ねて使用することを避けるものです。

  • @toshi0059
    @toshi0059 Год назад +1

    本来は戦前の幻の東京オリンピックの観客を運ぶための豪華客船の姉妹船。なので規模が大きい。

  • @meromaro7464
    @meromaro7464 Год назад

    0:33
    「暫(ざん)=しばらく、わずかの時間」
    「漸(ぜん)=しだいに」
    「漸減」は「ぜんげん」と読みます。

  • @アキヅキタイガー
    @アキヅキタイガー Год назад +1

    飛鷹型航空母艦2番艦の方が聞きなれたせいかしっくりくる(元艦これ提督)

    • @user-middlemountmirror
      @user-middlemountmirror Год назад

      艦これ色々あったけど当初3ヶ月で終了予定だったのが11年続いてるのは素直にスゴい

  • @ikki-ds2mn5uf3n
    @ikki-ds2mn5uf3n 7 дней назад

    無駄な合いの手がなくて見やすい

  • @meromaro7464
    @meromaro7464 Год назад

    12:51 雪辱は「晴らす」ではなく「果たす」ものです。

  • @Seaza_Sr1
    @Seaza_Sr1 Год назад

    空母隼鷹については小瀬本 國雄氏の激闘艦爆隊って本で初めて知ったな
    あの本の内容は本当に面白かった、なぜゲーム化されないんだろう

  • @teruohigashiguchi1165
    @teruohigashiguchi1165 Год назад

    博学な知識、いつも感心し 楽しませていただいています
    一点ご指摘なのですが
    動画中 カナディアン パシフィックの「エキスプレス オブ ジャパン」とされていますが
    「エンプレス オブ ジャパン」(エンプレス/Empressは、英語で女帝もしくは皇后を意味する)ではないでしょうか
    御参考になれば幸いです 失礼しました

    • @ゆっくり戦争資料館
      @ゆっくり戦争資料館  Год назад +1

      申し訳ございませんでした。

    • @teruohigashiguchi1165
      @teruohigashiguchi1165 Год назад

      @@ゆっくり戦争資料館 お詫びいただけるなんてかえって恐縮です、今後も動画楽しみにしています。太平洋ライナー(浅野海運他)の興亡史もおもしろいですよ

  • @ぴよぴーよ-j9d
    @ぴよぴーよ-j9d 11 месяцев назад

    敗戦国である日本にとっては何より沈まなかった、多くの兵隊さんを生きて内地に帰したことが最大の武勲だと思う。末期の大型艦は沈むと乗組員全滅とかもめずらしくないから。

  • @たぬきねんね
    @たぬきねんね Год назад +3

    司令官に恵まれた面もあるとおもう。

  • @meromaro7464
    @meromaro7464 Год назад

    0:43「大衆的」が引っかかりますね。majorityを訳したものでしょうか?
    「上層部ではなく下々一般の常識」という意味?

  • @ラバウル丙提督
    @ラバウル丙提督 Год назад +2

    WLシリーズで買うと得した気になるのが隼鷹、損した気分になるのが大鳳

    • @htht-rg9ib
      @htht-rg9ib Год назад +3

      たしか、どちらもタミヤ製・・・。
      で、もっと得した気分になるのが信濃・・・。

    • @user-middlemountmirror
      @user-middlemountmirror Год назад +1

      個人的に一番カッコいいと思ったのは近代的なデザインの大鳳でした
      平成始めまではどれも1000円でお釣りが来ましたね(笑)

  • @ASAGIRI-UNCF-COSMONAVY
    @ASAGIRI-UNCF-COSMONAVY Год назад

    3:02 艦首ではなく船首では?あと、バルバス・バウを初採用した客船はドイツのブレーメンだった気が…

    • @ASAGIRI-UNCF-COSMONAVY
      @ASAGIRI-UNCF-COSMONAVY Год назад +1

      ついでにカナダの客船名についてですが、「エクスプレス・オブ・ジャパン」ではなく「エンプレス・オブ・ジャパン」です。軍艦の解説動画なんで、客船関連の間違い指摘しても仕方ないとは思いますが。

    • @meromaro7464
      @meromaro7464 Год назад +1

      ​@@ASAGIRI-UNCF-COSMONAVY
      既に指摘されていますよ

  • @TENSEI_Ringo
    @TENSEI_Ringo Год назад

    隼鷹………
    朝までちゃんぽん勢のイメージしかねぇ………

  • @cronoss416
    @cronoss416 Год назад +2

    ミッドウェーの攻略でいつも疑問に思うのが、爆装で出撃さればよかったんじゃないのかな~。そうすれば、取り合えず爆弾で空母の飛行甲板や戦艦の主砲を黙らせれば、あとはゆっくり調理できたんではなかったのだろうかと・・・

    • @アノコノワダイ
      @アノコノワダイ Год назад +2

      爆装やとひこーかんぱんに穴を開けるだけで沈められんぞ
      そうこうしてるうちに逃げられるしな

    • @cronoss416
      @cronoss416 Год назад

      初手は沈める必要なかろうて。二手、三手でとどめさせればいい。相手の戦力を奪い、索敵機で尾行させて、航空兵力で襲えば逃げられることもないだろう。

    • @アノコノワダイ
      @アノコノワダイ Год назад +1

      @@cronoss416 いや、逃げられるぞ
      せっかく空母をおびき寄せることに成功したのに逃げられたら作戦失敗やぞ

    • @cronoss416
      @cronoss416 Год назад

      その思考が魔の5分を生んだんではなかろうか?結局5分では何も変わらないようだが・・・@@アノコノワダイ

    • @ワッシー-h7i
      @ワッシー-h7i 6 месяцев назад +2

      山口多聞提督はそう進言したが、南雲中将に却下されてしまった!🙀😓

  • @hellcatcart666
    @hellcatcart666 11 дней назад

    こいつのやばいのは戦艦並みに安定してるところ。シアトル航路行くので荒天にももともとつよい

  • @猛虎-n1i
    @猛虎-n1i Год назад +1

    霊夢、魔理沙よ、
    ぶらじ丸 あるぜ丸は初耳だぞぇ。

  • @meromaro7464
    @meromaro7464 Год назад +1

    0:05 間違いではありませんが、誤解する人もいると思うので補足:
    正規空母は「最初から空母として建造された空母」ですが、「最初から空母として建造された空母」は「正規空母だけ」ではありません。
    「最初から空母として建造された『護衛空母』」も存在するからです。
    つまり「正規空母」と「改造空母」は対立概念ではないのです。
    ということは、やっぱり間違いかな?😂

  • @うをんじみい
    @うをんじみい 6 месяцев назад

    武蔵は三菱長崎造船所にて建造進水。

  • @489butaniku7
    @489butaniku7 Год назад +1

    「のぜ」魔理沙ェ…

  • @nattousenbei
    @nattousenbei Год назад +8

    今でも日本郵船は海軍を許していない。

  • @puhero670
    @puhero670 Год назад +4

    隼鷹、飛鷹は最大船速が低速だったけど艦載機搭載数は中型空母に匹敵する数だったからなあ

    • @meromaro7464
      @meromaro7464 Год назад

      匹敵って、排水量自体が既に
      中型空母なのですが

    • @ミックスミッキー-z2g
      @ミックスミッキー-z2g Год назад

      ガダルカナルへ突入した高速輸送船団が20ノット弱だったので、隼鷹はそれらよりも高速だった。正規空母にはかなわんが。

  • @雪之丞-q3u
    @雪之丞-q3u Год назад

    そりゃ、二人の言うとおりだぜ。おれも隼鷹NO1説大賛成だ。

  • @崇宏長友
    @崇宏長友 Год назад +4

    今から30年くらい前、とあるセブンイレブンで水兵時代の写真をコピーしている老人と出会った。
    興味が有ったので話し掛けたら空母準鷹の乗組員だったそうだ。
    何の気なしにあぁ『軽空母の準鷹』ですか、と言ったら準鷹は軽空母じゃない!正規空だ!!!とエライ剣幕で怒られて平謝りした😅
    まぁもっと話を聞けばよかったな😢
    因みに俺の爺さんは海軍学校出の職業軍人でラバウルに居たがマラリアに掛かって内地に帰って来て終戦を迎えたそうだ。少尉だったそうだ。

    • @user-middlemountmirror
      @user-middlemountmirror Год назад

      デカさ/戦歴/貢献度では正規空だけど、自艦の内火艇にブツけられて凹むヘナチョコ船体は『軽』だなwww

  • @やすくん-v3v
    @やすくん-v3v Год назад +4

    もう少し艦載機数が多ければ

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 2 дня назад

    レッドフィッシュと槇の戦闘で槇の艦長が発射された魚雷を発見して突っ込めと下令、艦首が吹っ飛んだ訳だけど、
    これを見ていたレッドフィッシュ艦長が、おー、クレイジー、と言ったとか。

  • @neiton-dl4dd
    @neiton-dl4dd Год назад

    隼鷹飛鷹は最初から空母改造を念頭に設計されたんじゃなかったか!?

    • @るるむ-r6d
      @るるむ-r6d Год назад +2

      だったけど貨客船としての工事がかなり進行してて、隼鷹こと橿原丸はグランドピアノを搬入済だった

  • @64897490
    @64897490 Год назад +1

    しかし、装甲が薄くって。それ外板だから凹んで当然なんですよ。
    戦車と艦艇は別物なんですよ

  • @ケンイチ-g6k
    @ケンイチ-g6k Год назад

    大活躍したね ただアイランド型の艦橋と煙突だけは良くなかった バランスに悪影響だったからね 煙突から出る煙もレーダーや通信アンテナに悪影響を与えた証言が有った

  • @れろれろその2
    @れろれろその2 Год назад +1

    現在でも既存の民間船を空母に回収すれば時間とコストが抑えられるのでは?

    • @meromaro7464
      @meromaro7464 Год назад

      回収 → 改修

    • @しょー-m9m
      @しょー-m9m Год назад

      ちっとは自分の脳みそで具体的に考えろ
      どのタイミングで改修工事やるんだ?日本はWW IIでは自分から戦争を始めた。だは、次はあくまで防衛戦争、戦争を始めるのは相手側。さらに言えば、改造内容、バウソナー、ガスタービンに積み替え、電子機器類は先に作ってどこかにしまっておくのか?現代の軍艦は乗組員の訓練は最低でも数年必須。その人員もどこから湧いて来るんだ?畑から収穫するか?

    • @user-shino080
      @user-shino080 Год назад

      無理かな〜

  • @akibanokitune
    @akibanokitune Год назад

    搭載機数が米軍空母の軽空母と変わらないな
    米軍なら正規空母とはいえないな

  • @meromaro7464
    @meromaro7464 Год назад

    4:00
    「装甲が薄く」
    「装甲ではなく隼鷹の側面」
    「こんな弱っちい装甲」
    すみません。何が言いたいのか分かりません…図で説明して😢

  • @Katoki-6801
    @Katoki-6801 Год назад

    某艦船擬人化ゲームでは「商船改装空母隼鷹です、ヒャッハー!」と呑んべの大酒飲み!

    • @黒官
      @黒官 Год назад

      懐かしい…ヒャッハー者共かかれ~っての好きだった

  • @futureohno8830
    @futureohno8830 Год назад

    百熱地獄?灼熱地獄?

  • @てて-m8i
    @てて-m8i Год назад

    あとのまつりだ

  • @ひろひろ-x9x
    @ひろひろ-x9x 10 дней назад

    ダッチハーバー攻撃が余分やねん!

  • @51sr86
    @51sr86 Год назад

    足が遅いから
    発艦よりも着艦に苦労しただろうな😅

  • @masa-zg8tt
    @masa-zg8tt Год назад +1

    武蔵は三菱三菱。私の爺ちゃんが溶接をした。

  • @batanii7321
    @batanii7321 Год назад

    10月15日のガダルカナル攻撃
    艦爆8→艦攻8が正しいですよ

  • @清水肇-c2k
    @清水肇-c2k Год назад

    戦艦長門、空母隼鷹。護衛艦だけでなく、艦の乗組員の活躍で終戦まで生き残れた。日本海軍もアメリカ海軍の様に、軽空母や歴戦の戦艦を上手く使ったら、アメリカに人泡吹かせられたのに。作戦と物量と性能と人で負けた日本海軍。哀れ。

  • @mamoruyamahira1557
    @mamoruyamahira1557 Год назад

    百熱地獄w

  • @清水肇-c2k
    @清水肇-c2k Год назад

    実際に活躍下期間は蒼龍より長いし、最期まで生き残った軍艦の中の1隻だし。ミッドウェー海戦の後、日本海軍の主力空母として大活躍した。

  • @ogwtak
    @ogwtak Год назад

    0:46 ✕大衆的→○ポピュラー、一般的、周知の

  • @さとし3世
    @さとし3世 Год назад

    まで見た
    8:22

  • @長野業正-j9l
    @長野業正-j9l Год назад +1

    飛龍って言うほど活躍したかな😅?
    陸の『飛竜』は戦争後半で活躍したけど。

    • @neiton-dl4dd
      @neiton-dl4dd Год назад +1

      飛龍は真珠湾攻撃からの正規空母武勲艦。

  • @yourdream4774
    @yourdream4774 Год назад +1

    ヒャッハー!